あらいぐまの独学奮闘記

効果的な資格勉強法・家計改善法を探求する著者あらいぐまの奮闘記。

FP3級・FP2級独学勉強法

f:id:araiguma1:20190103091522j:plain

こんにちは!あらいぐまです。

私は平成28年(2016年)にFP2級試験に合格し、AFPに登録した後、平成30年(2018年)のFP1級試験に合格することができました。個人差はありますが勉強期間の目安としては、おおよそFP3級が2ヶ月、FP2級が3ヶ月、FP1級が6ヶ月程度と考えて戴いて良いかと思います。

 

FP試験は、独学での合格は充分可能です。私自身、電車での通勤時間やバスの待ち時間が主な勉強時間でしたので、日々のスキマ時間をうまく勉強時間にあてて戴ければと思います。なお、FP1級は試験形式・難易度共に、他の級よりやっかいなものになってきますので別記事で詳述したいと思います。

FP3級・FP2級試験の難易度

FP3級・2級ともに共通する内容として学科試験・実技試験の2つに合格すれば資格を取得することができます。一部合格制度が認められているため、学科・実技のいずれかに合格すれば次回受験時に合格した科目を免除することができます。合格率で見ると3級は70%~80%、2級が20%~30%が毎年の平均となっています。とりあえず金融の資格をとってみようかなという方は比較的取得が容易な3級からスタートしても良いかもしれません。

学科試験の特徴

まず、学科試験は全問4択問題で60問。うち60%の36問以上正解で合格です。制限時間は2時間になります。ただし、問題構成が級ごとに異なり、3級は3択30問・2択30問なのに対し、2級は全て4択問題となっています。さらに、2級の選択肢は3級より文章が長いうえ、正解を導く過程で悩みどころが多いものとなっていますので、より深い勉強が必要です。

実技試験の特徴

一方、実技試験の特徴としては大問が5つで各10点、合計50点満点で、こちらも合格点は60%の30点以上となっております。なお、3級の実技試験は全て択一式であるのに対し、2級の実技試験は各大問に必ず記述式の計算問題が含まれています。計算過程の記述が必要となってくるため、手を動かして問題を解く習慣を身に着けましょう。なお、制限時間は3級が1時間、2級が1時間半です。

FPの4ステップ勉強法とおすすめ参考書

それでは実際の勉強法とおすすめの参考書を紹介していきます。過去記事の宅建勉強法でも紹介しましたが、資格合格の秘訣は、①参考書の通読⇒②問題集の演習⇒③過去問題の演習⇒④予想問題の仕上げの4ステップで学習を進めていくことが大切です。

 

特に2級の試験では、3級に比べて難易度がぐっと上がりますから上記②③④の問題演習によるアウトプット作業をメインに進めてみてください。ただ、参考書によって、②③がセットになっているものや、③④がセットになっているものが多いですので、柔軟に対応ください。

www.dokugakunosusume.work

FP3級の勉強法とおすすめ参考書

合格率が8割近い3級では、③過去問題の演習④予想問題の仕上げまでしなくても、参考書の読み込みと問題演習を各々1冊ずつやれば充分合格圏内に入ることができます。ただ、分野によってはとっつきにくい内容もあるかと思いますので、問題演習の際には間違えた問題は必ずチェックをつけて、日を空けて最低3回はするようにしてください。

 

資格勉強で大切なのはいかに早く問題演習に移れるかです。参考書を10回読むのであれば、1回読んで、問題集を解き、もう1度参考書を読む方が100倍効果がありますので是非実践してみてください。

 

①参考書の通読


◆◆みんなが欲しかった!FPの教科書3級 ’18−’19年版 / 滝澤ななみ/著 / TAC株式会社出版事業部
 

②問題集の演習


みんなが欲しかった!FPの問題集3級 ’18-’19年版[本/雑誌] / 滝澤ななみ/著
 

FP2級の勉強法とおすすめ参考書

冒頭でも書きましたが実技試験において記述が求められる2級試験では、手を動かす問題演習が何よりも大切です。自分で考え、電卓で計算し、紙に回答を書く。そして、問題演習の際には間違えた問題は必ずチェックをつけて、日を空けて最低3回はするようにしてください。これによって早期の記憶定着が図れます。

 

何度も言いますが、大切なのはいかに早く問題演習に移れるかです。そこで参考書を分野ごとに1~2回読んだ後はすぐに問題演習をして基礎力をつけてください。問題演習がしっかりとできれば、過去問題・予想問題を解く力は自然とついてきます。

 

なお、参考書や問題集は自分の使いやすいものを使うのが一番ですが、金融財政事情研究会(きんざい)主催のFP試験を受ける方は、主催者が出版しているものを使うのがおすすめです。なお、予想問題の仕上げは最新の法改正問題の対応に欠かせないものになりますので、必ずやりましょう。

 

①参考書の通読


最短合格2級FP技能士(’18〜’19年版) [ きんざいファイナンシャル・プランナーズ・ ]
 

②③問題集・過去問題の演習(学科)


2級FP技能士[学科]精選問題解説集(’18〜’19年版) [ 金融財政事情研究会検定センター ]
 

②③問題集・過去問題の演習(実技)


2級FP技能士[実技・中小事業主資産相談業務]精選問題解説集(’18〜’19年版) [ 金融財政事情研究会検定センター ]
 

予想問題の仕上げ

 
【新品】【本】2019年1月試験をあてるTAC直前予想FP技能士2級・AFP この一冊で絶対合格! TAC株式会社(FP講座)/編著

最後に

以上、FP3級・FP2級試験の勉強法とおすすめ参考書でした。なお、2級試験に合格した際は、知識の更新を図るためAFP登録することがおすすめです。また、FP1級試験やCFPを目指す方には必須です。

 

私はFP1級の試験対策、またCFPに向けて登録する必要があったので、調べた結果一番安かった下記の資格対策ドットコム(アーティス)に申し込みをしました。

最後に、FP1級を目指す方は下記の過去記事をご参照ください。

www.dokugakunosusume.work